DIC(ディック)/特色(とくしょく)
DIC(ディック)/特色(とくしょく)
特色とは、印刷においてプロセスカラー(CMYKの4色のインキ)では再現できない色を表現するために調合されたインキのことをいいます。(別名:スポットカラー・特練色)

特色印刷を注文する際、DIC・TOYO・PANTONEといった特色インクメーカーの色見本帳やカラーチップにて指定するのが通例となっています。その中でも大日本インキ化学工業株式会社が印刷物の色の標準化のために定めた規格がDICと呼ばれています。
特色とは、印刷においてプロセスカラー(CMYKの4色のインキ)では再現できない色を表現するために調合されたインキのことをいいます。(別名:スポットカラー・特練色)
特色印刷を注文する際、DIC・TOYO・PANTONEといった特色インクメーカーの色見本帳やカラーチップにて指定するのが通例となっています。その中でも大日本インキ化学工業株式会社が印刷物の色の標準化のために定めた規格がDICと呼ばれています。